本当に美味しいこだわりのソーセージ屋さん
ドイツでメツゲライ研修
ドイツといえばソーセージとビール!
ソーセージはヴルストと呼ばれ、その数、1000種類以上あると言われています。
内陸のドイツでは加熱食肉製品が生まれ、地域ごとに発展してきました。
アイントリットは、お客様の「本場ドイツでヴルスト作りを学んでみたい!」をお手伝いします。
ドイツ人の歴史や生活とは切っても切れない、本場のヴルスト作りやハム作りを、
マイスターのもとで修行してみませんか?
現地の会社だからこそ提供できる、「本当に良いお店」を研修先としてご用意しております。
料金のご案内
費用は全部でどのくらいかかるでしょうか?
アイントリットでは、お客様ご自身で、要望と予算に合わせたプランや滞在方法をお選びいただけます。

STEP 1サポートプランを選ぶ
基本プランと安心プランの2種類からお選びください。
基本プランはすでにドイツにお住いの方や費用をできる限り抑えたい方向け、安心プランは一人でいらっしゃる方や語学に不安がある方にお勧めです。
↓サポート内容詳細↓


STEP 2滞在方法を選ぶ
研修中の滞在方法は3つです。①研修先に住み込む②アイントリットにアパートの仲介を依頼③自分で手配
研修先により住み込みが可能です。自分で手配する場合は、Airbnb,知人宅,ホテル等の選択肢があります。
↓料金概要↓


STEP 3その他の費用
その他にかかる費用のご案内です。航空券(約7万~15万)、ビザ(約0~7万)、保険(約5000~10万)、食費、交通費等
年齢や滞在期間によって価格が異なります。手配はご自身でしていただきますが、安心プランにはサポートがつきます。
詳細は渡航Tips集で確認
研修生Aさんの、とある一日
![]() | 朝 2:30 | ![]() |
|
起床 | 外が暗い内から起きだします。 |
||
![]() | 3:00 ~ 7:00 |
||
研修 | マイスターや先輩の指示に従って、 ハムやソーセージ作り! そして完成した物を貯蔵庫から店頭へ。 |
||
![]() | 7:0 ~ 8:00 | ![]() |
|
朝食 | 皆で朝食! 販売員さんが出勤してきます。 |
||
![]() | 8:00 ~ 12:00 |
||
仕事 | 朝食が終わると仕込み再開! パーティーサービスなどの注文が 入っていたらその都度対応します。 |
||
![]() | 12:00 ~ 20:00 | ![]() |
|
フリー | 自由時間はたっぷりあります! 日本の家族・友人と連絡を取るもよし、 近隣の街へ出てドイツを満喫するもよし。 楽しみ方はあなた次第! |
||
![]() | 20:00 |
||
就寝 | 睡眠不足はケガのもと! 睡眠はしっかりとりましょう。 おやすみなさい...zzZ |
||